【新機種開発プロジェクトマネジメント(国内外四輪)】異業種の方、歓迎いたします
担当するプロダクトは?
国内・海外の四輪開発プロジェクト全体の管理・推進(計画立案と推進、予算管理、情報管理、他)業務
具体的には
四輪車開発における開発初期(コンセプト立案)から量産までの
営業(Sales)・製造(Engineering)・開発(Development)等、各部門によって構成される
開発プロジェクト全体の
- 開発計画の立案
- 開発予算の管理
- 開発日程の管理
- 各種開発イベントの立案・運営
- その他情報管理
- 国内外の関連部門との調整業務
など多くの関係者を巻き込みつつ新機種開発プロジェクトのマネジメント・推進をご担当頂きます。
※ 国内外の出張も発生致します。
※ まずはアシスタントプロジェクトマネージャーとしてプロジェクト推進サポートを行い、経験を積み開発の流れを理解いただきます。数年後にはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリード頂くことを目指していただきます。また、将来的には、当該部門でのマネジメント、海外駐在や他部門など活躍の幅を広げていただくことを期待しています。
求める経験・スキル
ものづくり・クルマに興味があり、
- 営業、サービスエンジニア、生産管理、研究開発(設計、解析、評価 等) 等いずれかの経験をお持ちの方(目安:3年程度以上)
- プロジェクトチームでの業務を行ったことのある方
- 英語に抵抗のない方
現場で使われている技術は?
採用されたら使う技術
読者に向けてメッセージをどうぞ!
募集の背景
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「移動の喜び」を提供するために、日々進化をし続けてきたHonda。今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社外からも英知を
結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。
グローバルでの市場、環境変化が激しい中、より多くのお客様へ、早く、確実に「喜び」をお届けするために、「開発効率世界一」を目指し、開発プロジェクトを積極的にリードする仲間を募集しています。
この仕事のおもしろさ・魅力度
四輪開発全般を俯瞰できる立場として、経営に近い位置で業務を行うことができる環境です。また、海外開発拠点におけるプロジェクトもあり、海外駐在等の機会も多くあることから、将来的にグローバルで活躍できる可能性がある環境です。
多くの関係者を巻き込みつつ、また、自分が開発初期から関わったクルマが世界中に出ていく、非常にやりがいのある仕事です。
勤務時間・休日休暇 |
---|
【勤務時間】 【休日休暇】 |
社会保険・福利厚生など |
---|
賞与年2回 |
- 一覧画面 にて参照することができます(求人ブックマーク機能)
- スカウト機能を有効 にしている場合、興味を持っていることが企業に伝わりスカウトが届きやすくなります。