【ビッグデータ・統計・人工知能】不動産マーケットを変革するインフラエンジニア募集!
担当するプロダクトは?
不動産本来の”価値”をビッグデータから算出し、その適正な評価指標に基づきオンラインで不動産売買ができるサービス。
これまで”営業力”に依存していた不動産取引に対して、不動産市場を”情報産業”と捉え直しIRR指標をはじめとする”データ”ドリブンの不動産マーケットを創造します。
クローラで収集した1500万件超の物件データから重回帰分析やモンテカルロシミュレーションを用いて将来のキャッシュフローを予測。さらに統計分析の専門家やデータサイエンティストを中心にscikit-learn等の機械学習ツールを用いてより精度の高いな予測を行えるようアルゴリズムを随時改良していきます。2016年にはSVMやナイーブベイズによる最適化エンジン「不動産投資オプティマイザー」の開発を予定しています。
具体的な業務内容は?
サーバーシステムのインフラ層を担当していただきます。
現場で使われている技術は?
アプリケーションはFlaskフレームワーク、フロントサーバーにNginx、データベースはMySQLとMongoDBを使用、AWS上のクラウドにサーバーシステムを構築しています。今後Dockerなどのソフトウェアによりサーバー管理のコード化(Infrastracture as Code)を進めていきます。
フロント開発にはCoffeeScript, Lessを使用。コーディングルールとしてflake8をCI上で稼働させる他、規約を統一、読みにくいコード=coolという衒学的価値観をNGとするなど、チーム内でソースコードをシームレスに共有できる環境づくりを心がけています。
チーム開発は GitHub 上で行い、プロジェクト管理に Wrike、チャットツールに Slack を使っています。
2016年には英語版、中国語版をリリース予定。それに伴い他のアジア諸国やアメリカの不動産情報もクローラで収集しシステムに取り込んでいく計画です。
技術面でアピールできることは?
- Python, Nginx, MongoDB等による高速なwebシステムを実現しています。また将来的にRedisなどのインメモリデータベースの使用を検討しています。
- データサイエンスとしての大量データ解析や機械学習システムをプロダクトに応用させる面白さがあります。
開発の進め方は?
次に作るものはどうやって決められるか
ビジネスサイド(代表)が不動産プロフェッショナルの視点をもってワイヤーに落とし込み、デザイナーが具体的なビジュアルに落とし込みます。上がってきたデザインテンプレートをもとに、エンジニアがシステムを作っていきます。
タスクの見積もり
各担当エンジニアがタスクを見積もります。
コードレビュー
基本的に CTO が行います。
チームの構成は?
2015年10月現在、社内開発メンバーは CTO のみ。今回の募集にて、下記のチーム構成を目指します。
- CTO 1名
- サーバーサイドエンジニア 2名以上
- フロントエンドエンジニア 1名以上
- インフラエンジニア 1名
提示年収の上限額が出せる人材像は?
- 保守性・可読性の高いコードを書くことができる方。
- 体系的にコンピューターサイエンスを学び、スキルを身につけている方。
- 問題解決能力/デザイン思考能力が高い方。
- 「他のエンジニアに引けを取らない」と胸を張れるような、突出したスキルを備えている方。
読者に向けてメッセージをどうぞ!
リーウェイズは、個人投資家だけでなく、不動産業者すべてに開かれたサービスを通じて、情報の非対称が高い不動産投資環境を IT技術を用いて再構築し、売主・買主双方が満足できる環境の実現を目指しています。今後も、不動産投資家の投資パフォーマンスを向上させ、不動産事業者のビジネスチャンスを拡大するサービスを提供し、次代の不動産マーケットの創造に向けて進んで参ります。
これまでの不動産取引の常識を変えるビジネスモデルであり、不動産業界の古き慣習を変え、そしてすべての不動産業者の仕事のやり方を変え、業界活性化を実現できるスキームであると自負しています。
2015年10月現在、社内に統計データを扱うプロフェッショナルはおりますが、エンジニアチームは確立しておらず、開発スピードの遅さが事業の伸展のボトルネックとなっています。この現状打破に力を貸してくださるエンジニアの方を、心よりお待ちしています。
すでにベンチャーキャピタルからの出資も決まり、2020年の上場を目指して事業モデルの確立を目指しています。熱意と気合の営業で顧客と関係構築する旧態然とした業界を革新し、売る側・買う側の双方がフラットに取引できる不動産プラットフォームを作ることに力を貸してくださる方は、ぜひ一度私たちのオフィスへお越しいただき、お互いにお話ししてみませんか?
エントリーをお待ちしています!
勤務時間・休日休暇 |
---|
【勤務時間】10:00〜19:00(コアタイム 11:00〜17:00 のフレックスタイム制) |
社会保険・福利厚生など |
---|
|
- 一覧画面 にて参照することができます
- スカウト機能を有効 にしている場合、興味を持っていることが企業に伝わりスカウトが届きやすくなります。