国内トップクラスの「DSP/SSP/DMP」を誇るSupershipでRubyエンジニアを募集!
担当するプロダクトは?
自社広告配信プロダクト「ScaleoutAdPlatform 」、「Scaleout DSP 」やSSP「Ad Generation 」、DMPの開発を中心にその他新規プロダクトの開発を行っています。
今回はダッシュボード開発担当としてRuby On Railsにて画面開発を担当いただきます。
一般的なダッシュボード開発とは異なり、弊社の場合はダッシュボードチームの役割が大きく、
以下のような実装にも携わっていただけます。
・数万QPS(QPSは1秒間にアクセスされる回数)の配信で利用される処理の実装
・弊社集計基盤(Apache Hive)に格納されたビックデータにアクセスする処理の実装
ScaleoutAdPlatformは月間2,000億リクエスト裁いており、Ad Generationに関してはアプリ向けSSPの分野では
トップクラスのシェアを誇っています。
また、最先端の技術を駆使したアドテクノロジーの分野に触れられる機会もあります。
■こんな方をお待ちしています
・広告システム,ログ解析システムは絶対面白い!と思う方
・Webベースの業務アプリ開発大好きでデザパタ厨な方
・Pのつく言語に携わるのに少し疲れた方
・チームワークを大事にしている方(マネジメント経験は問いません)
選考プロセスについて
本求人は『株式会社grooves』が運営する『Forkwell Agent』を通し応募を受付させて頂きます。
本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。【エントリー方法】
応募ボタン、まずは話しを聞きたいボタンよりエントリーして下さい。
エントリー後の流れは Forkwell Agent よりご連絡致します。【選考の流れ】
エントリー→Forkwell Agent 面談→書類選考→面接→内定※選考の詳細に関してはForkwell Agent 面談の際にご説明致します。
※採用事務局より Forkwell にご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。エントリー時に再度ご登録内容のご確認をお願い致します。※応募者多数の際、採用事務局面談前に Forkwell ご登録内容を元に書類選考をさせて頂く可能性がございます。予めご了承下さい。
(Forkwell Jobs は『株式会社grooves』が運営しております。)
開発体制・環境
開発メンバーの裁量
- OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる
- 企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
- タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
- 全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う
- プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない
コード品質向上のための取り組み
- 本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している
- 「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している
- 何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
- 提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている
- コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている
テストの実施度
- ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している
- 機能の実装と同時にテストコードを記述している
アジャイル実践状況
- 1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している
- デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている
- イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
- 継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている
ワークフローの整備
- 全てのコードをバージョン管理ツールで管理している
- 各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる
- 自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている
- コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている
オープンな情報共有
- 開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる
- チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある
- 専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている
労働環境の自由度
- 仕事中、イヤホンの装着が許容されている
- フレックスタイム制または裁量労働制を採用している
- リモート勤務を行うことができる
メンバーの多様性
- 外国籍の開発メンバーがいる
- 育児中の開発メンバーが在籍している
- 開発部門に学生インターンを受け入れている
待遇・福利厚生
- 入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイが支給される
- 希望者には定価 6 万円以上のオフィスチェアが支給される
技術カルチャー
- CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
- 取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
- エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている
- エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催したことがある
現場で使われている技術は?
採用されたら使う技術
その他、現場で使われている技術
チームの構成は?
チームの性別比率
- 男性 : 100%
- 女性 : 0%
読者に向けてメッセージをどうぞ!
月間2,000億リクエストを裁いている最先端の技術を駆使したアドテクノロジー分野と、エンジニアも企画から携われるサービス事業の2つ軸を持っております。
また、「すべてが相互につながる『よりよい世界』を実現する」というミッションのもと、主に以下3つの事業を展開しています。
■広告事業
自社で開発している広告配信プラットフォーム「Scaleout DSP 」、「Ad Generation 」をはじめとする最先端のアドテクノロジーを提供することで、媒体者様、広告主様、代理店様のあらゆる問題・課題を解決しています。
■インターネットサービス事業
ハウツーサイト「nanapi 」や、コミュニティアプリ「アンサー 」をはじめとする幅広い領域のサービスを通して、生活やコミュニケーションを豊かにすることを目指しています。また、高い技術力とサービス開発ノウハウを活かし、既成概念にとらわれない新規事業の創造にも積極的に取り組んでいます。
■プラットフォーム事業
KDDIのオープンインターネット戦略の一つである「Syn. 」構想を展開しています。
「Syn. 」構想は、スマートフォンが普及した現代において、全てのサービスが入り口となる「中心のないポータル」を構築することで、モバイルインターネット上でユーザーが新たなサービスを発見し、そのサービスからまた新たなサービスを発見する、さらにはサービス同士が繋がって新たな価値を提供することを目指しています。
弊社の広告事業部では最先端の技術に触れつつ、日本でも有数のトラフィックを裁く技術が習得できます。
エンジニア一人ひとりの裁量も多く、ご自身が望めば新しい技術や分野にも積極低に携わっていただく事ができます。
また、現在は国内でもトップクラスの規模・精度を誇るDMPの開発など新しいプロダクトの開発にも積極的に取り組んでおります。
少しでもご興味がある方は、是非一度弊社に遊びにきてください!
勤務時間・休日休暇 |
---|
■ 勤務時間 ■ 休日休暇 |
社会保険・福利厚生など |
---|
■ 各種保険完備 |
- 一覧画面 にて参照することができます(求人ブックマーク機能)
- スカウト機能を有効 にしている場合、興味を持っていることが企業に伝わりスカウトが届きやすくなります。